カートアイコン

EN / JP
  • ケージ(ジョン・ケージ)
  • ケージ(ジョン・ケージ)

目を引くのは鮮やかなショッキング・ピンクに近い水玉模様、バラの花や猫もいるし、真ん中一番上の譜面台もオシャレ。でよく見ると本物のプラスチック製の定規が貼り付けてあったり、紙の上に貼られた布は紗のような絹らしく高級感がある、それとプラスチックのチープな感じがアンバランスだけどしっくりしていて見事。手の込んだ作品だ。ケージというとペット用の籠を連想するけれど、下のほうの人物はどうやらラウシェンバーグの親友だった作曲家ジョン・ケージの若き日の姿と思われる。自動車のハンドルを握っているようだが、舗道に画用紙20枚をつなぎ合わせて、その上を彼の車がゆっくり動き出す、後輪タイヤにラウシェンバーグがインクを塗って追いかける。長さ7メートルの紙にタイヤの後がプリントされる。1953年二人の共同制作の様子が想像される。

ケージ(ジョン・ケージ)

Cage
作品本体価格Sellng Price(Artwork)
¥ 420,000
額装費Framing Price
¥ 29,000
消費税Tax
¥ 44,900
合計金額(税込)Total(include tax)
¥ 493,900
SOLD OUT

More Details

シルクスクリーン/シルクコラージュ/プラスチック定規/手彩色

サインSignature
あり Yes
EDITION
ED 51/125
制作年Year of Creation
1983年
サイズSize
105x 75 x3cm
作品の状態Condition
良好
額仕様Frame Specification
ふきとり/うかせ
額寸Frame Size
115x 85x 4cm
納品期間Shipping Time
---
特記事項Notices
作品IDItem ID
266

Profile

1955年1月15日、東ドイツライプツィヒに生まれ、幼少時に西ドイツに移住した。1977年から1980年まで、エッセンのフォルクヴァング芸術大学にてヴィジュアルコミュニケーションを専攻し、1980年から1987年まで、デュッセルドルフ美術アカデミー写真科に在籍した。ベルント&ヒラ・ベッヒャー(英語版)夫妻に師事し、1980年代後半から作家活動を開始。パノラミックな視点からとらえた巨大な写真が有名。2012年11月に撮った写真「ライン川 II (Rhein II)」が430万ドル(約4億3000万円)で落札され、地球上に存在する写真の中で史上最高額の値段が付けられた。2010年よりデュッセルドルフ芸術アカデミーの自由芸術学科を担当している。