作品159_ジークレー版画
10枚限定生産/2013.04
【エディション08】
【ジークレーとは】
Giclee(ジークレー)は超高密度の複製原画でデジタル・リトグラフとも言われます。
リトグラフより安くできることもあって、最近では複製画の主流になる勢いで普及しています。
顔料インクを使用し耐光性、耐水性に優れ、保存性は50年とも100年とも言われています。
原画をスキャナーで読み取り、それを専用の印刷機(インクジェットプリンター)で印刷するわけですが、
微妙な色彩の再現には数回の色あわせ作業を経て制作していきます。
美術品級としてすでに世界で認知された技術です。
アメリカのアート業界では、シルクスクリーンやリトグラフに替わって
ジグレー版画が96%を締めています。
水彩紙に印刷されたジークレー版画
本物と比べても遜色ありません
発送の際には、
右下に作家本人のサインとエディションナンバーが書かれて送られます
大きさは約300×210ですので、程よい大きさです
誕生日プレゼント、観賞用、ご贈答用にどうぞ
額にいれた時の参考画像
※発送の際には、額はついておりません