カートアイコン

EN / JP
  • 月の半分を見た
  • 月の半分を見た

90年代のアートシーンで誰か一人を選べと言われたら、最初にダミアン・ハーストの名前が挙がるだろう。2004年には現存作家の中では最も高い年間売上高を記録したし、1997年から比較すると作品の平均的な値段は何と530%も上昇したという。羊を真っ二つにしてホルマリン漬けにした作品はあまりにも有名。絵画では「オピウム」に代表されるドット柄の作風と、もう一つがスピン・ペインティングと呼ばれる、モーターで回転する大きなキャンバスに絵の具をぶちまけてできたシリーズがあり、こちらも1994年から続くダミアン・ハーストのメインワークの一つだ。本作はその“スピン”シリーズから、エッチングの技法を使ってさらなる冒険を試みたという一枚。カラフル・ポップで可愛らしい「オピウム」とは対照的に、ダイナミックなスピード感に溢れているのが特徴。このエッジ感が何とも言えず、さっぱりとしているからインテリアにも合わせやすい。

月の半分を見た

I saw the half of the moon
作品本体価格Sellng Price(Artwork)
¥ 385,000
額装費Framing Price
¥ 0
消費税Tax
¥ 38,500
合計金額(税込)Total(include tax)
¥ 423,500
SOLD OUT

More Details

エッチング

etching

サインSignature
あり Yes
EDITION
ED 26/68ED 26/68
制作年Year of Creation
2002年
サイズSize
91.5x 71 x3cm
作品の状態Condition
良好
額仕様Frame Specification
立体、直付け、ほうざいの白蝋仕上げ
額寸Frame Size
95.8x 75.5x 3cm
納品期間Shipping Time
約2週間
特記事項Notices
作品IDItem ID
712